年明け早々ぐっだぐだですが今年も宜しくお願いします。
さて年末を振り返ってみようか!
28日は鬼灯さんが乗っているかもしれない飛行機を仰ぎつつ仕事収め。
後々イチリさんや逢生さんの飛行機も見てたかもネ、と言われて更にギギギ。
職場が空港から微妙に近いだけに、お出迎えしたかった気持ちがギギギを加速させまする。
結局普段より二時間ばかし遅く帰宅。
あっれー宝の地図真っ白だー☆ と変なテンションのまま荷造りをして就寝。
でも寝られたの2時間くらいなのよねん。
29日 冬コミ1日目。
鬼灯さんと合流後、東京駅でツキネさんをお出迎え。
お二人とも遠方に住んでいらっしゃるのにお久し振りな不思議。
一般待機列では100均の折りたたみ椅子が大層役立ってくれました。
地べたに座るより体温奪われないし、足腰痛くならないので便利ですよ。
寒い寒い言いながら萌え話をして、鬼灯さんを容赦なくくすぐらせて頂きました!
想像以上の反応をしてくれたので、なんだこの人楽し過ぎる……! と思う存分くすぐり倒しましたよ!
ツキネさんも一緒になってわしわししてたんですが、目の輝きが違いました。
キラキラじゃなくて、爛々なの。えものをかるけもののめだね!
びっくりするくらい早く入場出来て、真っ先に向かったのは逢生さんイチリさんのスペース。
ご挨拶をしてあかあかを買いに走り、ヘタゾーンで芋洗いされ……と冬コミを満喫。
ああ、これよ、これが冬コミよ……! とによによしておりました。不審。
しかし第二の本命と言っても過言でない本を買い逃していたことに私は気付いていなかった。
(気が付いたのはアフターの席ででした。本気であの時の自分を殴りたい)
(あ、でも西だったのね……今回結構空いてたって話だから余計に泣きたいわ……!)
本家様に並んでいたときにコスの方がいらっしゃったので、「白梟様と花白と 救銀 がいたよ!」と報告をしたら鬼灯さんがギリギリしてました。
結局出会えなかったご様子。……腐のオーラ恐ろしや……。
一通りお買い物が終わった一般組三人は一足先に会場を後にしまして、ゆりかもめに乗りましたらば。
ツキネさんの ブーツの底が 涙の家出。
イヤー滑るーツルツルするー! と仰っているツキネさんを「気を付けてね!」なんて言いながら見ていたら、
私 階段から 落ちた。
踏み外したというよりも、足の裏で着地すべきところを足の甲でいっちゃったカンジです。何故……。
未だに足首から弁慶にかけて、微妙に膨らんで痣になっております。治るの遅!
その後、銀座のマリアージュ・フレールさんでお茶をして、ケーキうまーv と始終にまにま。
何故か給食の話題で盛り上がりました。給食ネタは鉄板だと思うのねん。
アフターは逢生さんイチリさんと合流して彩へ。
くろとの角煮やらシイタケ焼きやら漬物盛り合わせやら、少々ネタに走りました。
まともにシイタケ食べられるの私だけだなんて思わなんだわ。
うまうまでしたが全体的に濃い味。
白飯よこせー! と小声で叫ぶこと数回。
関東の味というよりも、あのお店の味なのでしょうな。
今度はお魚の彩へ行きましょうね!
二次会はカラオケでマクロスやらボカロやら各々の花ソングやらを聞かせて頂きました!
是非また行きましょう! 歌い足りないし話し足りないわ!
夜行バスのツキネさんを揃ってお見送りして、電車に揺られて帰りました。
横浜でも鎌倉でもシーでもランドでも、いつでもお付き合いいたしますよ!
どこへ行っても救はる妄想ツアーと化すことが目に見えておりますが(笑)
この日は結局疲れ果てて戦利品をチラ見しただけで床に就きました。
救はる合同誌はチラ見でくわっと滾ってしまったので、「これは正気の時に読まなきゃ体がもたん!」と慌てて閉じました。
おふたりはかみさまじゃないかとわりとほんきでおもいます。
てことは神様とご飯食べたりカラオケ行ったりしちゃったのか! 俺様すげぇ!
長くなっちゃったのでここらで切ります。
29日以降のことはまた後日。
あ、鬼灯さんの日記には更に詳しく色んなことがねっちょり書いてあるので、そちらも覗いてみて下さいv
ほんとにあのひと はつげんが ひわい!(笑)
さて年末を振り返ってみようか!
28日は鬼灯さんが乗っているかもしれない飛行機を仰ぎつつ仕事収め。
後々イチリさんや逢生さんの飛行機も見てたかもネ、と言われて更にギギギ。
職場が空港から微妙に近いだけに、お出迎えしたかった気持ちがギギギを加速させまする。
結局普段より二時間ばかし遅く帰宅。
あっれー宝の地図真っ白だー☆ と変なテンションのまま荷造りをして就寝。
でも寝られたの2時間くらいなのよねん。
29日 冬コミ1日目。
鬼灯さんと合流後、東京駅でツキネさんをお出迎え。
お二人とも遠方に住んでいらっしゃるのにお久し振りな不思議。
一般待機列では100均の折りたたみ椅子が大層役立ってくれました。
地べたに座るより体温奪われないし、足腰痛くならないので便利ですよ。
寒い寒い言いながら萌え話をして、鬼灯さんを容赦なくくすぐらせて頂きました!
想像以上の反応をしてくれたので、なんだこの人楽し過ぎる……! と思う存分くすぐり倒しましたよ!
ツキネさんも一緒になってわしわししてたんですが、目の輝きが違いました。
キラキラじゃなくて、爛々なの。えものをかるけもののめだね!
びっくりするくらい早く入場出来て、真っ先に向かったのは逢生さんイチリさんのスペース。
ご挨拶をしてあかあかを買いに走り、ヘタゾーンで芋洗いされ……と冬コミを満喫。
ああ、これよ、これが冬コミよ……! とによによしておりました。不審。
しかし第二の本命と言っても過言でない本を買い逃していたことに私は気付いていなかった。
(気が付いたのはアフターの席ででした。本気であの時の自分を殴りたい)
(あ、でも西だったのね……今回結構空いてたって話だから余計に泣きたいわ……!)
本家様に並んでいたときにコスの方がいらっしゃったので、「白梟様と花白と 救銀 がいたよ!」と報告をしたら鬼灯さんがギリギリしてました。
結局出会えなかったご様子。……腐のオーラ恐ろしや……。
一通りお買い物が終わった一般組三人は一足先に会場を後にしまして、ゆりかもめに乗りましたらば。
ツキネさんの ブーツの底が 涙の家出。
イヤー滑るーツルツルするー! と仰っているツキネさんを「気を付けてね!」なんて言いながら見ていたら、
私 階段から 落ちた。
踏み外したというよりも、足の裏で着地すべきところを足の甲でいっちゃったカンジです。何故……。
未だに足首から弁慶にかけて、微妙に膨らんで痣になっております。治るの遅!
その後、銀座のマリアージュ・フレールさんでお茶をして、ケーキうまーv と始終にまにま。
何故か給食の話題で盛り上がりました。給食ネタは鉄板だと思うのねん。
アフターは逢生さんイチリさんと合流して彩へ。
くろとの角煮やらシイタケ焼きやら漬物盛り合わせやら、少々ネタに走りました。
まともにシイタケ食べられるの私だけだなんて思わなんだわ。
うまうまでしたが全体的に濃い味。
白飯よこせー! と小声で叫ぶこと数回。
関東の味というよりも、あのお店の味なのでしょうな。
今度はお魚の彩へ行きましょうね!
二次会はカラオケでマクロスやらボカロやら各々の花ソングやらを聞かせて頂きました!
是非また行きましょう! 歌い足りないし話し足りないわ!
夜行バスのツキネさんを揃ってお見送りして、電車に揺られて帰りました。
横浜でも鎌倉でもシーでもランドでも、いつでもお付き合いいたしますよ!
どこへ行っても救はる妄想ツアーと化すことが目に見えておりますが(笑)
この日は結局疲れ果てて戦利品をチラ見しただけで床に就きました。
救はる合同誌はチラ見でくわっと滾ってしまったので、「これは正気の時に読まなきゃ体がもたん!」と慌てて閉じました。
おふたりはかみさまじゃないかとわりとほんきでおもいます。
てことは神様とご飯食べたりカラオケ行ったりしちゃったのか! 俺様すげぇ!
長くなっちゃったのでここらで切ります。
29日以降のことはまた後日。
あ、鬼灯さんの日記には更に詳しく色んなことがねっちょり書いてあるので、そちらも覗いてみて下さいv
ほんとにあのひと はつげんが ひわい!(笑)
PR
トラックバック
トラックバックURL: