忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/12 21:32 |
現状報告

無事でございます葵です。

白花灯お疲れさまでしたとか通販開始致しますとかそういうご報告がしたかったんですがそれどころではなかった。

金曜日はお休みを頂いていたので親知らずを抜きに行っておりました。
お会計済ませてさあ帰ろうかとお外に出たら横揺れの地震。
あと10分遅ければ大口開けたまま揺られたのかと思うと今でもぞっとします。
信号停止、電車も動かない、車での移動中もぐらんぐらん揺れる状態でしたが、薬局は普通に営業してたので大したことはないんだろうと思っていました。
電気も点いていたし、テレビも映ってましたから。
そこで初めて大きな地震があったこと、津波警報が出ていることを知りました。
鎮痛剤と化膿止めを頂いて帰宅すると停電。夜9時半頃までは電気が使えない状態でした。
ガス水道は使えました。
冷蔵庫がご臨終でしたので、半解凍の冷凍食品で夕飯の支度を済ませ、こうも暗くちゃ何も出来んと8時頃には早々に就寝。
9時半頃に電気が帰って来たのでもそもそと起き出し、テレビを点けて、やっとどういう状況なのか飲み込めて来ました。
ラジオは津波情報ばかり、役所は落ち着いて行動するようにと繰り返すばかりで、具体的なことは何も分からず仕舞いでしたから。
テレビを見るまでは、ツキネさんと鬼灯さんから頂いたメールで「え? そんなに大事になってるの?」と思ったくらいです。
今夜は帰ってこられないだろうと思っていた家人が延々8時間歩いて帰宅。
友人知人の多くも、帰宅難民と化していたようです。

土曜日は抜歯後の腫れと痛みもあり、一日家におりました。
連絡のつかなかった友人の無事を確認。
どうやら停電だけでなく、水道・ガスも止まっていた地域があったようです。
ほんの徒歩5分程度の距離なのにライフラインの状態が違うなんて思いもしませんでした。
避難所も停電していたとか。
周囲のスーパー等は軒並み営業しておりませんでした。
地震の揺れで商品が崩れただけでなく、停電で冷蔵品もやられてしまったようです。

本日日曜日も土曜日と大して変りません。
とりあえずは普段通りの生活ができております。
相変わらずスーパーは閉店中。ガソリンも売り切れの店舗があるようですけれど。
メールはだいぶ遅れて配信されているようですので、お返事遅くても余り心配しないで下さい。
昨日の夜8時付けのメールが昼過ぎに届くとかどうなの。

救助したくとも道路冠水等、大変厳しい状況が続いているようです。
被災地の方々が一刻も早く救出されることを祈っております。
 

PR

2011/03/13 13:01 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<生きてます2011夏 | HOME | 春一番が吹きまして>>
忍者ブログ[PR]